こんにちは
受験生の中には長時間勉強して精神的にも肉体的にも疲れたという人も多いと思います。
ずっと勉強していると、モチベーションの維持も大変ですし、勉強のやる気もなくなってしまうのでなないでしょうか。
全然勉強のやる気が出ないから、勉強をしたくないと感じてしまうと、全く勉強が進まなくなってしまいます。
これはどうにかしなければなりませんね。
そこで、今回は、勉強に対するやる気の出し方をまとめていきたいと思いますので、参考にしてください。
Contents
どうしてやる気が無くなるか
まず、やる気がなくなってしまう原因をいくつか考えます。
色々と思いつきますし、個人個人で異なるとは思いますので、ざっと挙げていきたいと思います。
・勉強に飽きた
・合格できるか不安が大きい
・疲れた
・他にやらないといけないことがたくさんある
・楽しくない
・気になることがあり集中できない
主な原因としては以上のようなものが考えられます。
上記の原因を抱えていると勉強もめんどくさいと感じてしまって進まなくなります。
そうすると成績も全然上がらなくて、さらにやる気がなくなってしまって、最終的には諦めてしまったり、目標を下げることにもなりかねません。
それは避けたいですね。
やる気を起こすには
さて、上記のように、やる気が出ないと色々と困るのですが、やる気を出すにはどうすればいいのでしょうか。
勉強のやる気が出ない原因は、主に、上に挙げたようなものですが、やる気を出すにはこれらの原因に対処する必要があります。
それぞれの原因に適切に対処できればきっとやる気も復活すると思います。
なので、勉強のやる気を出したいなら、まずその原因が何なのかを認識して、それに対応した対処法を行うべきなのです。
そうするとなくなっていたやる気も復活して、また勉強に集中することができます。
そこで、次に私が考えるそれぞれの原因に対する対処法を紹介していきたいと思います。
おすすめのやる気を出す方法
・勉強に飽きた人たちは、勉強方法を工夫しましょう。
勉強に飽きる人は同じような勉強をずっと続けているのではないでしょうか。
人間は同じことを継続していると飽きてしまいますので、その時は、少し変えてみる必要があります。
例えば、音読してみたり、部屋を歩きながら勉強したり、自分で問題を作って解いてみたりと、勉強方法自体を変えるという方法があります。
他には、図書館で勉強したり、カフェでしたり、友達の家でしたり、公園でしたりと、勉強する場所を変えてみるのもおすすめです。
詳しくは以下の記事で書いていますので参考にしていただけると嬉しいです。
関連記事:なぜ勉強場所を変えると勉強効率が向上するのか。勉強する場所を変えた方がいい理由とは
・不安が大きくてやる気が出ない人は、友達や家族と話をしましょう。
勉強に不安はつきものです。
友達もきっと勉強していると同じような不安を持っています。
不安を話すことで、自分の気持ちをスッキリさせるのが一番いいと思います。
友達とお互いに不安を話し合ってみましょう。
他にも、家族に不安を打ち明けたり、SNSで不安に思っていることをぶちまけてみたりすると、スッキリして、また勉強に集中できるようになります。
とにかく、不安は外に出して解消するようにするべきなのです。
できることなら何も気にしないような性格に変えるのが一番ではあるのですが。。。
関連記事:気にする性格は勉強にとって悪影響〜集中できないのは性格のせい??〜
・疲れた人は、寝ましょう。。。(笑)
寝ると疲れも吹き飛び、勉強に集中できます。
勉強のために睡眠時間を削ることは絶対にやめましょう。
勉強の効率が落ちる上に、睡眠の持つ記憶増強作用も働かなくなってしまいます。
成績を上げたいなら、しっかりと寝るべきです。
もしも、睡眠は十分なのに疲れているという人がいるのであれば、思い切って1日2日勉強をお休みして、料理をしたり掃除をしたりしてみるのもアリです。
疲れた状態の時は、体力回復に努めるべきです。
ダラダラと勉強し続けると効果も薄い上にどんどん疲れていき、やる気も無くなり続けてしまいます。
休むと集中力の回復にな繋がるのでその意味でも勉強をうまく行うためには休憩が大切になるのです。
関連記事:集中力を回復させる正しい休憩方法〜勉強の合間にできるオススメの方法〜
・他にやらないといけないことがある人は、まずはそっちを片付けることを最優先しましょう。
今は勉強よりもそっちが大事なのであれば、そちらを優先して終わってから勉強に取り組むべきです。
関連記事:優先順位をつけて勉強しよう〜効率よく成績を上げる〜
また、他の作業をしながらも勉強する方法はあります。
それは、頭の中で忘れかけていることを思い出すという作業を行うというものです。
「あれって英語でなんだっけ」とか「確か、こういう問題はこう解くんだよな」などのように、頭の中だけで過去に行った勉強の復習はすることができますので、これを実践してみてください。
そして、スキマ時間にでもそれを教科書や参考書で少し確認すればいいのです。
そうするだけで勉強の効果はかなり発揮されますので、他にやることがあってそれが単純作業とかの場合はぜひやってみてください。
そして、他にやることがなくなった時に、勉強に本格的に取り組めば十分だと思います。
メリハリが大事です。
・勉強が楽しくない人は、友達と一緒に勉強しましょう。
例えば、友達と問題を出し合ったりすると楽しく勉強することができます。
他には、何問正解でお菓子が食べられるとか、過去問を何点以上取ればケーキを買うとか、クイズ感覚で勉強するのもいいと思います。
友達と同じ問題を解いて、成績の悪かった人がご飯をおごる方法など、なるべくゲームのようにしてしまいましょう。
超カンタンなのにあっという間に覚えられる! 現役東大生が教える 「ゲーム式」暗記術
西岡 壱誠 ダイヤモンド社 2017-04-06
|
他の方法としては、英語字幕で映画を見るとか、甘い言葉の英語を考えてみるとか、洋楽を和訳してみるとか、自分が楽しいと思うことで勉強に使えそうなものを利用するべきです。
・気になることがあって勉強に集中できない人は、まずはそちらを解消する必要があります。
なので、友達や家族に相談するといいと思います。
知り合いに相談できないのであれば、SNSやブログで毒を吐きましょう。
私も経験したことがあるのですが、他に気になることがある時は本当に勉強が進みません。
そんな時は、いろんな人と話したり、色々な場所で毒を吐くことでできるだけ頭の中を空っぽにするべきなのです。
他にも、大きな声を出すためにカラオケに行ってみたり、スポーツをすることでスッキリするのもいいですね。
気分転換となりそうなことを本気でやると、もうどうでもいいやと思える時がきます。
そうなるまで予定を詰めまくって、忙しい環境においてみるのがいいと思います。
勉強のやる気が出なくてどうしようもない時は……
もうほんとにどうしようもない時は素直に一旦勉強をやめるのもいいと思います。
他のことに一生懸命に取り組んで見ると意外と勉強に対するモチベーションも湧いてくるのです。
無気力になってしまうと勉強のやる気もいつまでも起きないので、他のことに全力を注いで活動的な自分を作り出すことで、勉強に対するやる気も自然と起きますので、一旦勉強から離れてみましょう。
あとは、人と話をすることも大切です。
友達と話したりすると、焦りから勉強する気も起きてくることがあります。
たくさんの人と話をして、みんなから勉強のやる気をもらいましょう。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
勉強する際にはやる気がとても大切になります。
やる気が無くなる、いろんな原因があるとは思いますが、それに対処する方法もたくさんあります。
同じことを繰り返すのではなく、いろんな手段を試して見ると勉強に対するモチベーションの維持もできると思います。
常に楽しく勉強できるように工夫をしてみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おすすめ記事
・メンタリストDaiGoの勉強に役立つ本5選
・東大主席弁護士&ハーバード卒の山口真由の勉強に役立つ本まとめ