法律予備校情報

【資格スクエア】AIによる予備試験出題予想(論文編)ー人工知能が論文試験を予想ー

(この記事はプロモーションを含みます。)

資格スクエアという予備校がAIによる予備試験の短答式問題の出題予想という企画を実施しました。

その結果等については下記の記事で書いているので気になる方は確認していただけると幸いです。

AIによる司法試験や予備試験の問題予想について語る(この記事はプロモーションを含みます。) 最近、AIが予備試験短答式の問題を予想して(カテゴリー)的中率が60%を超えた科目もあっ...

そちらでも軽く紹介したのですが、なんと資格スクエアが2019年の予備試験論文式試験でもAIによる出題予想を行うようなので、この記事ではAIの出題予想(論文編)についてより詳しく内容を書いていきたいと思います。

Sponsored Link



Contents

【資格スクエア】AIによる予備試験出題予想(論文編)について

今回の資格スクエアによるAIに予備試験論文式の出題予想ですが、「未来問[論文編]」という名前のようです。

その内容ですが、AIが司法試験予備試験・論文式試験を予想して、そのAI予想に基づいてピックアップされた過去問の解説をするというものとなっています。

さすがに短答式試験ほどの的中率はないのではないかとも思われますが、それでも過去問の分析に基づいて予想されるわけなので気にはなりますね。

どれほど的中できるかわかりませんが予備試験を受験された方は要チェックです。

【資格スクエア】AIによる予備試験出題予想(論文編)の講座内容詳細

今回のAIによる予備試験出題予想(論文編)「未来問[論文編]講座」ですが、具体的には以下のような内容になっています。

⬇︎「未来問[論文編]講座」の講座内容⬇︎

講座詳細 未来問[論文編]:カテゴリごとの出題予測
法律実務基礎講座:全講義(約20時間)
過去問演習講座 :未来問に基づきピックアップ問題についての解説(約3時間)
視聴期間 2019年7月31日まで
スケジュール 法律実務基礎科目:お申し込み後すぐ
未来問:短答式試験結果発表後1週間以内
過去問演習:短答式試験結果発表後1週間以内
お申し込み条件 ①2019年度予備試験短答式試験の受験番号の提出、及び短答式試験結果発表後に下記の提出が必要となります。
・2019年度短答式試験合格の方 :論文式試験受験番号(さらに論文式試験合格時には口述式試験の受験番号の提出)
・2019年度短答式試験不合格の方:短答式試験の成績表の写し
②2019年7月末までに、未来問論文編の利用体験記の提出
講座価格 500円

このように、AIの予備試験論文式問題の出題予想に加えて、法律実務基礎科目(20時間)とAI予想に基づいた過去問演習講座(3時間)がセットで付いてきます

これで、講座価格が500円という安さなのは素直に驚きです。

ただ、少し注意が必要なところは、

・申し込み条件として予備試験を受験した方でないといけない(合格・不合格は問わないようです)ということ

・申し込んだ人は2019年7月末までに「未来問[論文編]」の利用体験記を提出するということ

です。

前者は予備試験受験者なら誰でも良いという感じですね。

後者については、つまり「未来問[論文編]」がどうだったか、役に立ったのか、予想は的中したのかなど、利用した感想を知りたいということですね。

AIによる論文式試験の出題予想は初の試みだと思いますので、その感想が欲しくなるのも当然でしょう。

これらの条件さえ満たすことができれば誰でも500円という低価格で講座を受講できるので、すごくお得ですね。

正直、AIが論文予想をしたものが的中するかどうかは怪しいところですが、それを度外視しても法律実務基礎講座と過去問演習講座の一部が受講できて500円なら非常にお得です。

予備試験を受験された方で興味のある場合は申し込んでみてもいいと思います。

 

【資格スクエア】AIによる予備試験出題予想(論文編)の講座の申し込みはこちら

AIの論文予想がどんなもんか気になる人はぜひ確認してみてください。

講座価格が安いので、AI予想が当たったらラッキー、他の講座を安く受講できるからそれが嬉しい、というくらい軽い気持ちで利用するのが良いです。

 

Sponsored Link